堂本印象美術館推奨菓子

京都府立堂本印象美術館特注 生菓子

http://www.insho-domoto.com

特製羊羹『光る窓』

 10A08006-4E5E-422C-9B90-FB35FE113094.jpeg

京都府立堂本印象美術館リニューアルにともない、

堂本印象画伯の作品ステンドグラス「蒐核」からイメージした羊羹を製作いたしました。

この作品は、印象画伯が色ガラスや包装紙などを貼りあわせステンドグラスにしたもので、ステンドグラスに射し込む日差しの強さ・角度により様々な「光」が表れる。

堂本印象美術館がリニューアルにより更なる「光」を。

透明感のある羊羮と色彩豊かな羊羮で様々な「光」を表現。

(菓銘は堂本印象美術館館長 三輪晃久先生につけて頂きました。)

8B20B955-C1FB-4C53-BD25-B29FDE295CCA.jpeg

堂本印象美術館

ロビーステンドグラス

蒐核 1966年

 

 

特製羊羮『天の川』

amanogawa.jpg

NHK 国際放送 「Core Kyoto」堂本印象〜脈うつ革新のこころ〜
の番組内にて堂本印象画伯の作品からイメージして羊羮を製作いたしました。

 

堂本印象美術館 応接室壁画「美しい星座」(非公開)堂本印象が星座をイメージして描いた壁画作品。

このほか、美術館の外装や館内装飾など印象自身のデザインがいたるところに見られる。

domoto_photo.jpg

壁画の青・紫の流れるような曲線で「天の川」を。

その上から、先端を金色に染めた長短様々な木の杭を、様々な角度に打ち込む。

それにより圧倒的な存在感、突き抜けるような力強さが生まれ、何より様々な「星座」・「天の川」のイメージが膨らむ。

羊羮の一層目の透明な部分の上下に金粉をふることにより木の杭を、

二層目の卵白を使用した白・青・紫色の部分で「天の川」を、

三層目の粒餡を使用した羊羮の断面で、木版に描いた荒々しさと武骨さを表現。

 

 

特製羊羮『風神』

C59E8CC1-CE34-43F6-ABF7-F2BB27D00C57.jpeg

1961年5月

イタリア、トリノ芸術家協会主宰

イタリア統一百年祭の記念行事とし個展を開催。

六曲屏風による『風神』を出品。

金地に、黒・白で勢いのある「風」を表しているかのような、紅・朱で力強い「エネルギー」を発しているかのような、強さと柔らかさ、様々な「風」を体現出来る。新たな「風神」を羊羮で表現。

 

 

特選羊羮『蒔絵飾扉』

JR東海・京都府立堂本印象美術館からご依頼をいただき、

堂本印象画伯の実兄 堂本漆軒先生の作品「蒔絵飾扉」からイメージした羊羮を製作いたしました。

1937年、日本政府の方針を受け大阪商船は世界一周航路用豪華貨客船「あるぜんちな丸」の建造を行う。 日本文化を世界に示すという国の威信をかけて造られ、特に一等食堂は建築家 村野藤吾が設計、施工には宮崎平七が、 堂本漆軒はサイドボードの扉の蒔絵装飾の依嘱を受けつくられた贅沢な作品。 (三菱重工業株式会社 長崎造船所史料館蔵)

AE2D02A2-6212-461B-B71E-4598A5ED0F12.jpeg

 

 

『交響』

京都府立堂本印象美術館からご依頼をいただき、

堂本印象画伯の代表作のひとつでもある『交響』からイメージした生菓子を製作いたしました。

 

「絵の中に私の交響曲を表現したい」という堂本印象画伯の言葉。

他を圧倒するような存在感のある力強い墨線。その力強さの中にも、線の濃淡・効果的金色により可憐さと優しさ・暖かさを感じさせる。

黒餡をベースにした「こなし」で力強さを。白餡をベースにした「こなし」で濃淡を。

二種を重ねることにより、深く、奥行きのある三次元的空間を創り出し、ちりばめた金粉のアクセントで優しさと暖かさを表現。

(三輪晃久先生に監修して頂きました。)

今日の予定