一保堂茶舗 喫茶「嘉木」30周年特別菓子

一保堂茶舗 喫茶「嘉木」30周年特別菓子

 

1717年(享保2年)創業。

京都の老舗 一保堂茶舗様からのご依頼で、

2025年 、一保堂茶舗京都本店喫茶「嘉木」の30周年にあたり、3月7日から10日までの4日間のみ限定で「嘉木」にてお召し上がりいただける上生菓子を製作致しました。

 

上生菓子の定番「きんとん」・「上用」ではなく、色彩も「紅」・「白」は使用せずにと、

またこれまでの30年間「続ける」、この先の未来へも「続ける」、

との想いも合わせた上生菓子を、とご要望頂きました。

「続ける」ことへの感謝と決意に感銘を受け、熟考に熟考を重ね・・・。

 

最終的には笹屋守栄が一保堂茶舗様へ変わらず「想い続ける」イメージを2種の上生菓子で表現しました。

 

菓銘「輝」(かがやき)

一保堂茶舗様に一歩踏み入れた瞬間から全てが「輝」いて見え、

今もその「輝」を変わることなく「続ける」。

 IMG_2652.jpeg

白地に一保堂茶舗様を表す「緑」、光を表す「黄」、高貴な「紫」、輝き続ける「金」「銀」。

様々な「輝」を表現しました。

 IMG_2655.jpeg

竹炭で力強く描いた途切れる事のない一本の「一」。

一保堂茶舗様の「一」。

30年続けてこられた道のりを表した「一」。

今後も続いていく未来への道のりを表した「一」。

枝に見せ、花が咲いているかのように表した「一」。

竹炭で描いた一本の「一」に色々な想いを詰め込んだ渾身の一品。

 

全身全霊を掛け製作した「輝」。

改めて日々精進する事を決意させられる。

今日の予定